オープナー制

今日、ネットでオープナー制という聞きなれない言葉を知りました。

 

オープナーっていったら、栓抜きの事かと思うんですけど、そうじゃなくて、 MLBで今シーズン、レイズが取り入れて成功を収めており、先発陣が手薄な他チームも追随する動きもあるようです。

 

どういうものかというと、要はクローザーの反対で、リリーフ投手が初回から短いイニングを投げて継投するというもののようです。

相手チームの1番から始まる攻撃(理想的な打順)を全力で抑えて、初回の大量失点を防ぐのが狙いみたいです。

 

MLBではセイバーメトリクスマネーボールが有名)から始まって、スタットキャストやフライボール革命なんて具合に科学的に色々な手法が出て来てますね。

今までのセオリーや常識なんかにとらわれずに、様々なデータを分析することで導き出される理論を取り入れる

 

野球界の重鎮たちが、未だに「先発完投」・「投手は走れ(走り込みが足りん)」なんて堂々と発言する日本球界はどうなんでしょうね?

でも、ソフトバンクなんかはフライボール革命の理論も取り入れているみたいですし、楽天DeNAはデータアナリストなんかの求人もあったりするんで、やっぱり親会社がIT系なんで、古い手法にとらわれないのかもしれませんね。

 

 

www.nikkansports.com

 

number.bunshun.jp